3月24日 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)
札幌開発建設部 武田淳史事業調整官(写真左)と元北海道開発局長で北海道大学大学院工学研究院の石塚宗司特任教授(写真中央)が、SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)の説明に来てくれました。
その中でも、「スマート防災ネットワーク」の構築は、地域の特性等を踏まえて、災害・被災情報をきめ細かく予測・収集し、シミュレーションするもの。そのことによって、避難対応などの適切な意思決定につなげられることが期待できます。研究開発は、北海道大学が中心的な役割を担って実施しているそうです。近年は地球温暖化や異常気象といわれる豪雨災害が頻発している状況にあり、毎年どこかの地域で大きな被害が出ています。その際に医療機関がマヒしてしまう事例も多く、病院関係者からのリスク情報を共有したいとのこと。
砂川市立病院とのリスクコミュニケーション実施に向けて協力していきたい。
お問い合わせ先
砂川市 総務部 市長公室課 秘書係〔3階〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8761 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム