地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)について
地域計画の概要
農業者の高齢化による担い手不足が加速する中、耕作放棄地となり農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。
このような中において、農地を維持し、食料生産を確保することが喫緊の課題であり、農地の集積・集約化や受け手の確保等に向けてさらに取組を進めることが必要です。
このことから、令和5年4月に農業経営基盤強化促進法が改正され、将来の農地利用の姿を明確化した未来設計図である「地域計画」を、令和7年3月末までに策定することが義務付けられました。
地域計画は、おおむね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを、地域の話し合いに基づきまとめる計画です。
地域計画の策定
砂川市では、国の農業経営基盤強化促進法等の改正を踏まえ、地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を策定しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公表します。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 経済部 農政課 農政係〔2階 23番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8482 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム