砂川市認知症を抱える家族の会(ひだまりの会)
認知症者の介護を経験してきた介護者同士が、悩みを受け止めながらアドバイスしあえる交流会です。
認知症者の介護や関わり方についてお悩みの方は、ぜひご参加ください。
令和7年4月21日(月) | 定期総会および情報交換交流会 |
令和7年5月19日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年6月16日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年7月28日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年8月18日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年9月29日(月) | リフレッシュ交流事業 |
令和7年10月20日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年11月17日(月) | 情報交換交流会 |
令和7年12月15日(月) | リフレッシュ交流事業 |
令和8年1月19日(月) | 情報交換交流会 |
令和8年2月16日(月) | 情報交換交流会 |
令和8年3月16日(月) | 情報交換交流会 |
時間:第3月曜日10時~12時(ただし、月曜日が祝日の場合は第2または第4月曜日となります)
会場:ふれあいセンター
詳細・申込:ひだまりの会
会長:玉菊 盛雄
事務局:社会福祉協議会 0125-52-2588
お問い合わせ先
砂川市 保健福祉部 ふれあいセンター 保健予防係
〒073-0166 北海道砂川市西6条北6丁目1-1
TEL 0125-52-2000 FAX 0125-52-2114
お問い合わせフォーム